ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月20日

孫ちゃんと夏休み

8月16日(金)孫ちゃんと流しそうめんの日
今日は孫ちゃんのお守りの日、福島市の山の中にある吾妻庵に流しそうめんを食べに行くことにしていた。

孫ちゃんと夏休み


猛暑の日だったら最高に涼しいのだが、雨の日は最高に寒い(><)


折角の計画も、残念ながらの雨、取りあえず出かけてみようと、息子をにドライバーを命じ出発しました。
東北道を福島西ICで降り、出合いの115号線を土湯方面に進み四季の里を過ぎたところで右折して荒川に掛る小富士橋を渡りどんどん山の中へと進んで行くやがて吾妻庵方面に道を下ると、雨の中カッパを来てインカムを着けた小父さんが二人、先へと誘導してくれた。
「あらら、大変だねえ、こんな雨なのにお客さん来るのかね?」と、自分達の事は棚に上げて小父さん達の心配をしたりする。
雨だと言うのに結構お客さんも来ていた、駐車場も決して広い訳じゃないけど、そこそこ一杯になっている。この季節、天気が悪くなかったらもっと混んでて離れた駐車場から歩く事になってたろうから、かえってラッキーなのかもしれない(笑)
流しそうめんの水は目の前の沢水を使ってるので、滅茶苦茶冷たくてそうめんにうまみをプラス1ポイント追加してます。(もっとも、ベースのソーメンは、それなりなんだけど(笑))
沢から滝になって流れ落ちる水の冷気で、真夏の炎天下でも本当に涼しいのでプラス3ポイントです。だだし、今日みたいな日は寒いぐらいなので羽織るものが必要、マイナス1ポイント(笑)
初めての流しそうめんに孫ちゃんは大はしゃぎ、併設の釣り堀でニジマス釣りもして満足の一日だったなあ。

孫ちゃんと夏休み


ジイジの分もとってくれてありがとね


息子の家から帰る途中、BRITOMARTに寄って、オリーブとレモンとイチジクの木を買った。
そして、帰ったら釣りに出発なのだ!。







同じカテゴリー(日常)の記事画像
春の野の白い花・・この記事は2022年4月5日に書きました
フクロモモンガは冬眠しないのです・・この記事は2023年1月6日に書きました
今日は眼鏡屋さんの話です(またちょっと長くなった(^^;)
Trangiaで貝焼き味噌を作ると・・・
GARMINが届いた
GARMINが無い!
同じカテゴリー(日常)の記事
 春の野の白い花・・この記事は2022年4月5日に書きました (2024-01-28 06:00)
 フクロモモンガは冬眠しないのです・・この記事は2023年1月6日に書きました (2024-01-27 06:00)
 今日は眼鏡屋さんの話です(またちょっと長くなった(^^;) (2024-01-23 15:29)
 Trangiaで貝焼き味噌を作ると・・・ (2020-02-10 17:45)
 新年のご挨拶 (2020-01-08 15:19)
 GARMINが届いた (2019-10-22 16:46)

Posted by 老眼親父 at 21:21│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
孫ちゃんと夏休み
    コメント(0)