2016年11月03日
女郎蜘蛛
今年、家の周りにやたらと女郎蜘蛛が多かったので毛ばりにしてみた(笑)
【マシュマロのボディのこんなやつ】

早速、タイイングを・・・
【下巻き】


【マシュマロのボディのこんなやつ】

早速、タイイングを・・・
【下巻き】

【マシュマロボディを取り付ける】
マシュマロボディの作り方はこちらを参照
エアロドライ小分け3本のうち2本をポストにするので1本だけ分けてシャンクに止めてカットする


【パラシュートポストを作る】
根巻はしない


【ボディの模様を描く】
油性ペンで模様を入れる(ハーフヒッチしてからのほうがやり易いよ)


【こんな感じに】


【お腹にも】
お尻はピンク色の油性ペンを使って着色する


【ハックルを取り付ける】
ハックルはコックデレオンのヘンネックを黄色に染色して使う
ハックルの片側のファイバーをむしり取りシャンクに固定する


【一度フィニッシュしておく】


【レッグを作る】
パラシュートハックルを極薄く巻く
ボディに浮力があるので表面張力が働けばそれで充分(・・の筈)
蜘蛛の足らしく見えるようにね


【ハーフヒッチでハックルを固定する】
親指と人差し指で輪を作りハックルの上下をハーフヒッチして止める


【出来上がり】
ポストを適当な長さにカットして完成
ポストを適当な長さにカットして完成
ハックルをきれいに揃えたらポストの根元をセメントで固定する(ハックルが開いて固定されるように)

【上から見るとこんな感じ】


【下から見るとこんな感じ】
どうです、女郎蜘蛛っぽいでしょ♪


おしまい
2016年11月01日
オフの釣り(その1)
オフなのに・・釣りに行く。
オフでも釣りがしたい欲求は沸くものだ。
その昔は鰭の無い魚を釣るのは邪道だと思って憚らなかったので、管理釣り場で釣りをするなど微塵も考えたことは無かったのだが、ある時ある人に、「流れがあって魚がいて釣りが成り立つなら来シーズンに向けての練習も兼て腕を磨くのも有りじゃない。」って言われて成程それもあるかもしれないと思うようになってからオフの寒河江川と荒雄川の釣りが例年のスケジュールに入っている。
単に釣りをしたいと言うことだけが本音なのだが、己のポリシーを変えるにはそれなりの理屈が必要なのである(笑)
H25年の7月に山形を襲った記録的な大雨は寒河江川の大井沢地区にも大きなダメージを与え、最上川水系の月布川、吉野川など県内では100を超える河川に被害が出たという事は記憶に新しい。
一昨年、大井沢に行ってみたが水害の爪痕は激しくとても竿を出せる状況ではなかったが、今年は幾分流れも戻り漁協や有志が放流した魚達が川の復活の希望となっている。 続きを読む
オフでも釣りがしたい欲求は沸くものだ。
その昔は鰭の無い魚を釣るのは邪道だと思って憚らなかったので、管理釣り場で釣りをするなど微塵も考えたことは無かったのだが、ある時ある人に、「流れがあって魚がいて釣りが成り立つなら来シーズンに向けての練習も兼て腕を磨くのも有りじゃない。」って言われて成程それもあるかもしれないと思うようになってからオフの寒河江川と荒雄川の釣りが例年のスケジュールに入っている。
単に釣りをしたいと言うことだけが本音なのだが、己のポリシーを変えるにはそれなりの理屈が必要なのである(笑)
H25年の7月に山形を襲った記録的な大雨は寒河江川の大井沢地区にも大きなダメージを与え、最上川水系の月布川、吉野川など県内では100を超える河川に被害が出たという事は記憶に新しい。
一昨年、大井沢に行ってみたが水害の爪痕は激しくとても竿を出せる状況ではなかったが、今年は幾分流れも戻り漁協や有志が放流した魚達が川の復活の希望となっている。 続きを読む